2022/12/14

かかりつけ医とは、なんぞや??

2022年8月。腎臓内科で2年近くお世話になった、加古川中央市民病院を卒業。
尿たんぱくも抑えられていることが多く、検査による様々な数値も安定。
ご存知の方も多いと思いますが、一旦悪くなった腎臓が、腎臓移植以外、良くなることはありません。
私の腎臓は・・・ 点数で言うと42~43点ぐらい。
この点数が悪くなると、人工透析への道につながります。

その42~43点を維持できていることもあり卒業しました。

あれから4か月。
本日…紹介状を書いてもらった地元の内科医院へ通院
簡単に言えば、血圧の薬が底をつきる前に、薬だけをもらいに行くための紹介状。
大繁盛の内科医院で、10時半に到着し、その時点で50番目の診察。22人待ち…
終了したのが13時15分。
まあ以前の中央市民病院でも、それぐらいだったので、今やイライラすることもなく、車内で動画編集などしていると、あっという間に診察時間へ。

血液検査の結果は外注しているらしく、次回診察日に教えていただくことに。
尿検査では、たんぱくや潜血などもないとのことで、ひと安心。
と言うか、そのまま安定しているほうが、ビックリです。
とにかくこのまま今の生活を維持していきたいと思います。


さてさて・・・本題に・・・
今回地元の内科医院へ行きましたが…
紹介状をいただく際に、
「かかりつけ医はありますか?」と聞かれ、

まあ…ちょい風邪ひきかなぁと思った時に行っている病院の名前を言うと…
紹介状を作成してくれました。

ん・・・?
かかりつけ医?

よく聞く言葉ですし、厚生労働省もどうやらおススメしているようです。CMなんかでも見た事あるようよ…


しかし…
『かかりつけ医契約』なんかしたことないし、
そもそも勝手に病院指定をし、
勝手に押しかけて、
勝手に「先生はボクのかかりつけ医に認定します」ってな事は言えないし…
それに「あんたのかかりつけ医になった覚えはない」なんて言われたらどうしよう?と気がかりにもなるし…

インターネットで調べても
『公式の絶対的な定義はない』とか『内科と思われがちだが、眼科でも歯科でも信頼できる医師だと思えばかかりつけ医』だとか、よくわからない事ばかり。
『かかりつけ医になってくれる病院一覧表』みたいなモノも、検索でヒットしない。

やっぱりよくわからん…
『かかりつけ医』という言葉は、誰の何がメリットなんでしょう?
誰か教えて~






 

2022/11/16

休みのようで…休みじゃない

家にいたらいたで・・・
なんやかんやと、やることがあります・・・
気がつくと、お昼の12時。

朝イチで、とにかく次女の弁当仕上げ。おかずは昨晩中に妻が入れていたので…
シャケ焼いて、ごはん入れて、休み時間用のおにぎり作って。
朝ごはん用に、昨日のおでん温めつつ…
5合の米を洗って、炊飯器にセット&スタートボタンを『ピーー』。
そして一回目の洗濯物を干して、2回目の洗濯物をまわす。

家のことがひと段落したので、愛犬ミニチュアシュナウザーの散歩。
犬がダイエット中ということもあり、1時間半・5.6km歩く。
露が下りているため、足が土だらけ… 顔は引っ付き虫がついてる…

意を決して、犬を全身シャワー。

事務仕事もあるので、とりあえず晩ごはんの仕込み…
鶏の手羽元をポン酢、水、にんにく、しょうが、白ネギで煮込み。
若干残った組の豚肉こま切れ、しめじ、大根、えのきで豚汁。
おでんの残り汁で、ゆで卵と大根とちくわのおでん第二弾。










途中で講師業の先輩であるmottoひょうご栗木剛氏(mottoひょうご ホームページ)から電話があり…
30分強あれやこれやとお話タイム。

ようやく座って、来週保育園で実施する工作の手順作成。
平行してメール返信やらTwitterアップやら。

ひと段落したので、気になっていた扇風機洗い。
風呂場でやってたので、ズボンの足元や靴下がベチャベチャ…


ということで12時。

家にいたらいたで・・・
すること多いんです・・・









 

2022/11/07

癒し 犬&魚&観葉植物

 

後期に入り、少しずつ講師業のお仕事も増え…

御用聞きに伺った団体からの依頼もちょこちょこ連絡をいただいています。

ボチボチと進んでいるので、嬉しい限り。

もちろん収入としては、まだまだですが…

でもありがたい気持ちの方が勝ってます。

仕事と家事とをしながら、ちょっとした『癒し』も加えつつ、気持ちを前向きに進められたら…なんて思っています。


癒し①愛犬ミニチュアシュナウザー

2人の娘たちがクラブ活動や体操教室で多忙になってきた時期に、我が家へ来ました。個々の時間が増え、家族共通の話題が少なくなる時期に、家族へ何の相談もせず独断で連れて帰ってきました。

『子はカスガイ』なんて言いますが、本当にそのとおり。

もちろん面倒くさいこともありますが、『犬のおかげ』という部分もいっぱい。ありがたい癒しです。


癒しその②メダカと熱帯魚たち。

こんな人も多いかと思いますが、コロナ禍で家時間が多くなった時に、我が家へ。と言うか、自分の楽しみとして。

これまたうまく育たなかったり、藻が生えすぎたり、水換えやフィルター交換、温度調整などなど

面倒くさいことも多いですが、気が付くと『じいーーーー』っと見ている時がある(笑)



癒しその③観葉植物

これはコロナ禍に入るよりも、ずっと前から…

部屋に緑があるだけで、ちょっとリッチな気分に。こじゃれた鉢に入れたい想いはありますが、ホームセンターの鉢で我慢して。

これも水やりの様子をうかがったり、葉っぱのホコリをとったり、肥料の時期を考えたりと、面倒くさいこともありますが…


こうして書いていると…

つまり、生き物は『面倒くさい』ものですね(笑)

でもやっぱり『癒し』になります。

2022/10/04

指定難病(特定医療費)申請 その後の巻~モスバーガー的なもの

先日、兵庫県疾病対策課から封書が届きました。
当然のことですが、簡易書留で厳重に手渡しされました。

内容を確認してみると…

指定難病(特定医療費)認定ならず!

前回の通院時に・・・
「経過状況を鑑みると、申請は通らないでしょう」
とお医者さんに言われた通りでした。

一度悪くなった腎臓は移植する以外に、良くなることはありません。現在点数で言うと40点ぐらい。
これが30点・・・20点と下がらないようにするだけです。
今の所40点をキープ。
それが維持できているので、申請が下りなかった訳ですわ。
これは嬉しいことです。

ただ特定医療費(指定難病)のことについて、過去を思い出すと、モヤっとしてしまいます。
それは下記アドレスから、どうぞ。

まあとにかく『良かった』と、無理やり気持ちを着地させときます~


指定難病その①

指定難病その②

***********************

晩ごはんに・・・
塩分控えめ、モスバーガー的なものを作りました~
やっぱり買った方が美味い。まあ当然やけど。
でも店で買うと、塩分・たんぱく質があふれてしまうしなぁ。
うんうん!これで我慢!


 

2022/08/16

指定難病 特定医療費申請

先週8月12日!

2ヶ月ぶりの通院でした。塩分、タンパク質を控えた食事については、ある程度気遣いをしているものの、一昨年の入退院を繰り返していた頃と比べると、だいぶ適当になってます。

ステキな女医さんと女性管理栄養士さんが離れていったためモチベーションが下がったのも事実。

それもあって数値がどうなっているか心配でしたが…


なんと、めちゃくちゃ良好ということ!尿潜血も蛋白も異常ない数値。その他リン、カリウムなども問題なし。

経過良し!との判断で、お世話になった加古川中央市民病院を…

卒業することになりましたー

「あのー 指定難病の申請のため診断書の請求をしてるんですけど…」と聞いてみると(なんたって申請主義ですから)…

医者「あーー うーん この経過だと、申請がおりないかもね。まあ申請してみてどう判断されるかだけど…  まあ、それくらい良い状態ってことですよ ハッハッハッ」って。

なんと!

もう診断書請求しちゃった後なのに…

3,300円払ったのに…

経過良好は嬉しいが、なんだかモヤッとした気分。

こうなったらダメ元で申請出してやる!



ということで…

本日、診断書をいただくために再度加古川中央市民病院へ。

健康のためにとチャリンコでチャリチャリきました。

診断書をもらい加古川健康福祉事務所へ行こうとすると…

ん…

あれ?…

なんとチャリンコの後輪の空気が!

パンクーーーー

くぅーー ついてない。

たまたま近くにあったアサヒサイクルへ飛び込むと…

「修理が混んでいまして… 最短で15時になります。チューブ交換の場合、取り寄せになります」って。

マジかぁ…


そんなこんなで、徒歩で健康福祉事務所へ。

ここまでやって、申請すべきだっのか?

そもそも限度額にいったことないし…

何やってるか、よーわからん感じに…

やはりモヤっとします…

さあ!歩いて帰ろう!


 

2022/08/02

申請更新・・・この時期がきた~


3年前までは・・・
難病に関する『特定医療費受給』や医療費高額に関する『限度額適用認定』といった制度のことなど全く知らず。
当然、自分が難病指定されているiga腎症(腎不全)を患うことなど、
微塵も頭にありませんでした。

難病指定の制度に関しては、ステロイドパルス療法を含んだ入院が全て!
全て(敢えて2回書く 笑)終了したあとに・・・

担当医師から「実は難病指定されていて、高額になった際に限度額以上は支払わずに済む制度があるんです」
と言われ・・・

「なんで早く言ってくれへんねん!」
「めっちゃ支払いしたがな!」

というスッタモンダもありましたが(笑)

もちろん医者に暴言など吐いていませんよ。
心の中で思っただけですう。
暴言を吐いても、結局覆りませんからね。
申請主義らしいので・・・泣

まあいろいろありましたが…

これらの制度は、本当にありがたい。

ん??これなら医療費負担のある生命保険なんて入らないでいいんちゃうん?
と思うぐらい、ありがたい制度です。

敢えて言うなら、もう少し申請及び更新が簡単になれば・・・
とは思いますね。
2つの申請をするのに、半日はつぶれます。
平日に勤務するサラリーマンの方は、この半日を捻出するのは難しい。しかも書類が不足していたら、再度半日かかります。

それから僕の場合、まだ一人で動くことができるし、車の運転もできます。
そうじゃない方だと、半日では済まないでしょうね~

まあ認証を出す側も、事情があり・・・ 長い歴史の中で、今が最良の方法でされているのだと思うので、
クレームをつけるつもりもないのですが、
もう少しスムーズになればいいのにな~
ってな独り言です~

ということで、この時期がきたので
申請の更新作業へ行ってきます!!




 

2022/07/13

えらい事に


 1週間ほど前のこと。

倉庫に入っているバケツが必要になり、取りに行きました。

倉庫をのぞくと、バケツの上にたくさんの『モノ』が詰まっており、その『モノ』たちを取り除いてからバケツを取り出すことに。

なんとかかんとか取り除き、倉庫の底にあるバケツを取り出そうと…

上半身を右下にひねる状態にし、バケツを取り出そうとすると…

クキっと。

背中の左の筋を痛めた感じが。

軽いギックリ腰かと思い、普通に生活し、普通にお仕事もしていました。

ところが日に日に、痛みが。

ある角度になると、なかなかの激痛も。

あまりに痛みが続くので…

整形外科へ行きました。

レントゲンからの診察を受けると。

「肋骨の骨折ですね」って。

マジかぁ…

という事で、安静に過ごします。

マジかぁ…


これって腎不全のステロイド投与が、多少関係してるのかなぁ?

骨粗鬆症的な…


2022/07/07

外食はお蕎麦


 今日は兵庫県川辺郡猪名川町の子育て支援センターで親子あそびプログラムの講師。

午前の事業のため、お昼ごはんは外食。

最近外食と言えば、もっぱらお蕎麦。塩分を控えるには、もってこいの食材。つけ汁にお蕎麦をつける時も、さきっちょに『ちょい漬け』して塩分をおさえる努力をしてまーす。

場所は新名神自動車道の宝塚北SA。

フードコートには、タカラヅカキッチンのオムライスに、かもくらのラーメン…  他にも海鮮丼や親子丼など魅力的なものがいっぱい。

うーん…

ここは我慢我慢。

そんな外食生活をしてまーす。




2022/07/02

なんだか血圧が安定してる

 

2020年に腎不全(iga腎症)が発覚し、それまで考えたこともなかった日々の血圧測定が始まりました。

オムロンのHEM-7281Tという製品を使っていますが…
これがまた便利なもので、

◆Bluetoothでスマホのアプリとつながり…
◆そのアプリ内でグラフで変位を見ることもでき…
◆集計した表をメールでとばすとプリントアウトもできる。
本当にすぐれものです。

と言うか、視覚的なのでちょっとした『やりがい』にもつながります。
視覚的な所で言うと、
血圧は通常であれば、きれいなブルーで表示。
基準以上になると赤く。もっとひどいと紫。
もっともっとひどいと黒紫(笑)になります。
わかりやすい。

写真は年度グラフを記載していますが、週別・月別にも変換することも可能。
まあとにかく便利な代物です。

長い前置きになりましたが本題。

ここのところ、血圧が安定してます。
上が110、下が70…
このあたりを行ったり来たりしてます。

アプリでは、きれいな青いマークが並んでいます。
入院時にストロイドをバンバン注入されたおかげもあり、
お薬のおかげもあり。

この結果に、自分の食事療法がどれぐらい役に立っているのかはわかりませんが、たぶん10年ぐらい経ったときに差がでてくるのでしょう。
と、自分を言い聞かせて過ごしてます~

8月の通院が最後になる可能性も出てきました。
卒業かも。
あの男性医師とも、おさらばの可能性が!!

まあながーーーい目で、ぼちぼち過ごします~



2022/06/04

ひとつひとつを



 

保育園を退職して2ヶ月。

少しずつですが、講師のご依頼をいただいています。

一昨日は兵庫県養父市にあるハチ高原(冬はスキー場)で、大阪府の高槻第6中学校1年生を対象に仲間作りのレクリエーションやチーム作りプログラム。野外で3時間。

今日は兵庫県加古川市の平岡幼稚園で親子あそび。少しでも密を避けられるように5歳児と4歳児を分けて実施。

それぞれ1時間ずつ。


約1年半のブランクがあるため、気になるのは声や喉の調子。筋力が落ちるのは喉も同じ。

カッスカスの声では、仕事になりません。

両日とも、早めに自宅を出発し、移動中の車の中で、発生練習。そして歌いまくり。

ミスチル、スピッツ、高橋優などなどをお供にして、喉の調子やブレスのタイミングなどを整えて現場入り。

なんとか両日とも、乗り切りました〜

とにかく一つ一つのお仕事を大切にして、本調子に戻れるよう勤めていきます〜




2022/05/26

腎臓人間から逃げてました~


 長い間、投稿をしていませんでした。

なんやかんやと・・・ いろいろありまして・・・

勤めていた保育園を3月末で退職しました。

生きていると環境の変化は当然のことですが、腎臓人間の生活は変化することなく、維持することが大切。

とは言え…

精神的にダウンすると、食生活にも少なからず影響してしまい、塩分・たんぱく質制限に関しても、少々適当になっていました。

ここ最近は、気持ちの面でも回復傾向にあり、それと共に食生活に関しても安定。

やっぱり安定した生活って、大切ですね~


さてさて、先週のこと!

2か月ぶりに診察へ。

不摂生や怠惰な生活を過ごしていたため、ドキドキしながらの通院でしたが…

今のところ良好ということでした。フゥーーー

尿潜血、尿中蛋白がどちらも消えているということで、お医者さん曰く「日頃の食生活を頑張っておられるからでしょう」と。


ウッ そんな・・・ こと・・・ ないのに・・・


と思いながら…

でもホッとしました。


8月の診察で、数値が良ければ・・・

なんと『卒業』できるようですーーー


という事で、初心にかえり、腎臓人間街道まっしぐらで行きますーーー