2025/11/04

丸亀製麺 塩分制限には天丼&サービスし過ぎの件

 

天丼用のかけつゆも別であります~



今日は兵庫県相生市で、『障がい理解』の研修講師でした。

研修終了後、参加者数名から質問攻め(苦笑)

質問が嫌って訳じゃないですよ。逆にありがたいと思っています。

そうじゃなくて、話している間に、お腹が減ったのです。

参加者さんとさよならしたあと、相生市内で行けるところを探していました。

海が近いので海鮮丼の店や、もちろん中華のお店もありますし…

マクドナルドやすき家も。

でも・・・ 塩分を控えるには、やっぱり蕎麦!

できる限り昼食で外食の際は『蕎麦』を探すことにしています。

ネットで探索してみましたが、帰路とは逆方向(泣)

しかも若干、遠いところにあるようでした。


仕方なく帰宅しようと車を走らせましたが・・・

お腹が減り過ぎて、頭がぼーーっとしてきたので、姫路西パーキングエリアにある『丸亀製麺』に飛び込みました。



うどん・・・ 意外と塩分高いんよねぇ~ と思いながら・・・メニューを見ていると・・・ 

『ごはん』???

ボク「すみません・・・ ご飯だけって注文できるんですか?」 

店員さん「もちろん!」

ボク「えーー それならご飯だけお願いします」と注文しました。

驚いたのは・・・

「うどんつゆもサービスで付けますけど、どうします?」って!

マジーーーー 無料でそんなサービスがーーー

塩分過多になるので、遠慮させていただきましたが、これはお得です。

世間では常識なんですかね?ボクは初めて知りました~~~

ということで…

ご飯(普通盛り170円)、かき揚げ(190円)を頼み天丼に。

これで塩分を抑えられます!

しかも合計360円!安いーーー

ちなみに天丼をいただいた後…

店員さんに「ワタシ腎不全で、食材のカロリー計算する必要があってね… ご飯って何グラムですか?」と勇気をだして聞いてみると
「180gですよ(笑顔)」と答えてくれました。

ということで
◆ご飯180g    281kcal/エネルギー   0g/塩分 4.5g/たんぱく質
◆かきあげ1つ 490kcal/エネルギー  0g/塩分 4.7g/たんぱく質

丸亀製麵ホームページよりかきあげの成分表

以上本日の昼食レポートでした~

0 件のコメント:

コメントを投稿