時間がたっぷりあるので、この際いろいろ調べてます。
お世話になっている総合病院の腎臓内科でも、地元のかかりつけ医でも…
血液検査のあと言われるのが
「脱水の傾向があるので、しっかり水分をとってください」と。
おそらくビールの飲み過ぎが原因なのでは?と勝手に思ってる。
iga腎症の診断が出て、すぐにアルコール摂取は良いか聞いた時は
「吐くほど飲まなければ良い」
ということだったので、変わらず飲んでいたのですが。
今回e GFRが急激に下がった原因の一つとしてビールも関係してるのでは?と思い、控えてきた。
そこで気になるのが必要な水分量。
なんとなく2リットルくらいってのは聞いたことがあるけど。
調べてみると…
成人が1日に必要な水分摂取量は、体重1kgあたり50ml程度らしい。
例えば、体重が60㎏強なので約3Lが必要水分摂取量。
水分摂取は、直接口から飲むだけでなく下記の3つの方法で行われている。
①体内で代謝により生成される水分(約0.3~0.5L)
②食事により吸収される水分(約1.0~1.2L)
③直接口から摂取する水分
①②で約1.5Lなので
残りの1.5Lを口から摂取する必要がある計算に。
もちろん季節や発汗によっても変わってくるでしょうが、一つの目安にはなる。
最近買ったNewアイテムで
管理してみまーす。


0 件のコメント:
コメントを投稿