2025/10/28

入院記録(10月28日(火)午後②)シャワー&ベッド周りの様子

 

14時25分。ナースセンターへ行き

「すみません。シャワー浴お願いしてます。点滴口に何かカバーをしてくれるって、聞いたんですけど?」と言うと…

専用の長手袋と専用テープで、防水加工!

そのままシャワー室へ行きました。

持ち物にシャンプー、ボディソープ類と書いてありましたが、備え付けのものがあったので、使用させてもらいました。

シャンプーはメリット、ボディソープはビオレと通常のもの。

壁に固定で備え付けてある跳ね上げ式の椅子。狭いシャワー室なので、めちゃくちゃ便利でした!

3日間と短期の入院ですが、一回は汗を流したいものです。ゆっくり使用させていただき、気持ちは満足でした〜

せっかくなので備忘録として、ベッド周りの様子も記しておきます。

ベッド横に

・移動式のテーブル

・引き出し、棚多めの便利クローゼット

があります。

テレビの裏に、歯ブラシセットやティッシュなどごちゃごちゃしたものを置いてます。隠せるので、室内に入って来られた人も汚く感じない。しかもよく使うモノで、手に届くところにあるのが良い!

このテレビ台の下は

テーブルになる引き出し、ファイルなどが入る引き出し、冷蔵庫(テレビカード購入で使用可)がある。

テレビ台の後ろのクローゼット。

ハンガーは持参しないといけないですが、リュックが入って、下の棚には汚れ物服と着てない服を分けて置ける棚がある。

もう一つ!このクローゼットの1番下にゴマが付いていて、移動可能なのですが…

そこにセンサー式ライトがある。夜にトイレなど行く時、ちょっと明るくなって便利!

移動式テーブルは、高さを変えることができます。レバーを引きながら、テーブル天板を上から押すと下がります。力がいるので自信がない方は、看護師さんに頼んだ方が良いかも。でも、上下はほぼ動かすことなしでした。

テーブル自体の移動も、レバーを引きながら移動。これは簡単で動かしやすい印象。

寝転んだ時『お茶をそばに』と思ったら並行に並べ、食事の時はベッドに垂直に差し込む形に移動。重宝しました〜

あとはベッドの角度変更も、とっても便利です。

よー考えられてます。


0 件のコメント:

コメントを投稿